東京大学先端科学技術研究センター 身体情報学分野 稲見・檜山研究室は、来る2019年5月31日・6月1日に開催される「東大駒場リサーチキャンパス公開2019」において「身体の未来」と題したオープンハウス(研究室公開)を行…
NEWS
Augmented Human 2019 にて本研究室のプロジェクトであるMagniFingerが2nd Best Paper Awardを受賞しました
2019年3月11日・12日にフランス・ランスで開催された人間拡張に関する国際会議The 10th Augmented Human International Conference 2019において発表した、本研究室のプ…
LevioPoleをSXSWに出展しました!
本研究室メンバーらが3月に開催されたSXSW(サウスバイサウスウエスト)に出展しました! SXSWの期間中3月10~13日に開催されたInteractive Festival内のTrade ShowというイベントでLev…
LevioPoleをSXSWに出展します!
本研究室メンバーらが3月から開催されるSXSW(サウスバイサウスウエスト)に出展します! 詳しくは先端研ニュースをご覧ください。 関連リンク:LevioPole project
日台研究交流 合同成果発表会に参加してきました。
2018年11月24日-25日、台南で開催された日台研究交流 合同成果発表会に参加してきました。 本研究からは、「超高齢化社会における社会参加のための人間拡張・遠隔就労技術の研究」および「高齢者のための革新的仮想視覚・力…
第14回身体情報学セミナーのお知らせ
東京大学 先端科学技術研究センター 身体情報学分野 稲見・檜山研究室が主催するセミナーシリーズです。月1回程度外部から講師をお招きし、講演していただきます。 他の研究室の方、学外の方も参加できます。セミナー、懇談会への出…
東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター設立記念式典
2018/11/1(木) に東京大学VR教育研究センター設立記念シンポジウム「東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター設立記念式典––東京大学が挑戦するバーチャルリアリティの未来––」を本郷キャンパス伊藤国際学術研究…
JST ERATO 稲見自在化身体プロジェクト キックオフミーティング開催
神経科学・認知科学・ロボティクス・バーチャルリアリティを通じた身体自在化の探求 JST ERATO 稲見自在化身体プロジェクト(2017年10月発足)は、人間がロボットや人工知能などと「人機一体」となり、自己主…