Interaction with oneself has been the focus of attention as a topic in various fields, including novels, paint…
PROJECT
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/02/DSC_5927-1-scaled.jpg)
石川県珠洲市においてストリートビューの撮影を実施(第2回・2024年8月)
撮影範囲が広がり、位置情報の精度が向上しました。 特任研究員の大伏仙泰です。元日の地震により被害を受けられた皆さまに改めてお見舞い申し上げます。 2024年2月に公開したストリートビューの撮影範囲は当時の道路事情により限…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/07/RS_1.3.10-2.jpg)
Real-time Slow-motion
Real-time and Slow-motion are incompatible. This is the essential incompatibility in the relationship between …
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/07/Asset-173.jpg)
SkillPicker
植物学研究者との共同研究によりピンセット操作の技能伝達用デバイスを開発しました。 ピンセットは、生物学をはじめとする様々な研究分野で重要な機能を果たすために使用されています。例えばゼニゴケを扱う研究室では、ピンセットで葉…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/04/teaser.png)
Embodied Tentacle: Mapping Design to Control of Non-Analogous Body Parts with the Human Body
Manipulating a non-humanoid body using a mapping approach that translates human body activity into different s…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/06/teaser1.jpg)
Syn-Leap: A Symmetric Telepresence System for Immersion Switching and Walking Across Multiple Locations
人々にとって、友人や家族と一緒に旅行し、観光すること、または単に街を歩くことは楽しい活動である。しかし、人々が物理的に離れている場合、これらの屋外活動はしばしば制約を受け、場合によっては不可能になることがある。この問題に…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/04/6cd32dc730826d8b1cbadf0325c6cb7b-1.png)
テラヘルツ波2次元ビームステアリング
5G以降の次世代の通信である6Gを実現するためには、既存の電波よりも周波数が高いテラヘルツ波が必要だと考えられています。しかし、周波数が高くなるほど減衰が大きくなるため、特定の方向に強いビームを出し更にリアルタイムに通信…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2024/02/DSC_5927-1-scaled.jpg)
石川県珠洲市においてストリートビューの撮影を実施
研究室が保有する360度カメラが撮影に活用されました。 特任研究員の大伏仙泰と申します。この度の地震により被害を受けられたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。 私が石川県珠洲市出身であることから、被災地の方々に対しど…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2023/09/thz_acoustics.png)
THz-Induced Ultrasound
体表にテラヘルツ波を変調照射することで、体内超音波を非接触生成する方法を提案・実証しました。従来の超音波エコーとは異なり、トランスデューサを体表に密着させることなく体内超音波を生成できるようになります。一般にテラヘルツ波…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2023/04/UT_VRTtravel.jpg)
VR 旅行プロジェクト
高齢者施設での非目標志向VR旅行プログラムの視空間能力と頸椎可動域改善効果: パイロット無作為化比較試験 ヘッドマウント ディスプレイ (HMD) を使用したバーチャル リアリティ (VR) プログラムは、高齢者に自由な…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/2D_steering2.png)
THz Beam Steering
テラヘルツ波を通信や計測に応用する上で、空中でビームを2次元走査できることは不可欠ですが、低損失・広帯域な移相器が存在していないテラヘルツ帯においてその実装は未だ困難です。そこで本研究では、テラヘルツ波の2次元ビーム走査…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/thz_radar2.png)
THz Radar: Non-contact physiological sensing
電波と光の中間のテラヘルツ波をレーダ(3次元計測)に応用する研究に取り組んでいます。電波と光の中間の波長を持つテラヘルツ波をレーダとして応用すると、電波よりも分解能が高く、光よりも媒質透過性が高い計測が可能になります。特…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2023/03/tomura_representative_43_resized.png)
TOMURA: A Mountable Hand-shaped Interface for Versatile Interactions
We introduce TOMURA, a mountable hand-shaped interface for conducting a wide range of interactions by leveragi…
![ThermoBlinds](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2022/10/thermoblinds.jpg)
ThermoBlinds: Non-Contact, Highly Responsive Thermal Feedback for Thermal Interaction
We present ThermoBlinds, a non-contact, highly responsive thermal feedback device for thermal interactions. It…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2022/06/f568a9466ed0ace66778c8b5be7bc377.png)
SuperLimbs Owning Experience
The supernumerary robotic limb system expands the motor function of human users by adding extra artificially d…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2021/06/IMG_3422.jpg)
EncounteredLimbs: A Room-scale Encountered-type Haptic Presentation using Wearable Robotic Arms
Haptic information significantly improves human awareness of objects in virtual reality. One way of presenting…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2021/02/AH_Figure1-scaled.jpg)
Independent Control of Supernumerary Appendages Exploiting Upper Limb Redundancy
In the field of physical augmentation, researchers have attempted to extend human capabilities by expanding th…
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_363,h_188/https://star.rcast.u-tokyo.ac.jp/wp-content/uploads/2020/11/Main3.png)
T-Leap:An integrated one-to-many wearable telepresence system
T-Leap is an integrated one-to-many wearable telepresence system that makes use of a 360-degree camera. With t…